名古屋市において、不動産を売却する際には、仲介業者に支払う仲介手数料が必要です。
この手数料は、宅地建物取引業法によって上限が定められていますが、下限は設けられていません。
売却金額が4,000,001円以上の取引では、(3%+60,000円)+消費税を仲介業者が受け取ることができます。
今回は、この仲介手数料について詳しく説明いたします。
当社では、専任媒介契約を結ぶ場合、仲介手数料が半額になります。
不動産の売却時には不可欠な費用が仲介手数料です。
参考ページ:名古屋市の不動産売却時の仲介手数料が売れるまで半額
仲介手数料とは、不動産を売却する際に、その売却手続きを担当する不動産会社に支払う料金のことです。
多くの方が「具体的にはいくらか?」と疑問に思われるかもしれませんが、少しずつ理解していきましょう。
仲介手数料は、売却手数料の中で最も高額な部分となることがあります。
意外かもしれませんが、売却手続きに関連する費用の中で、仲介手数料が最も高額になるケースが少なくありません。
それでは、具体的にどれくらいの金額が仲介手数料としてかかるのでしょうか?
以前に私が財閥系の大手不動産会社で働いていた際、お客様から「仲介手数料を安くできないのか?」と質問されたことがありました。
その際に私は、「大手企業なので、一切引き下げることはできません」と即答しました。
具体的な金額については、不動産の売却額に応じて変動します。
たとえば、不動産を1億円で売買するときには、手数料や消費税がかかります。
この場合、手数料は1億円の3%に相当する300万円に60,000円を加えた金額になります。
また、消費税は10%かかるため、最終的には3,366,000円になります。