名古屋市でお住まいの方で、住宅ローンの支払いが滞ってしまい、困っている方もいらっしゃるかもしれませんね。
今回は、住宅ローンの支払いが滞った場合に不動産を売却する方法についてお話しします。
参考ページ:名古屋市で住宅ローンの支払いが滞った不動産を売却する方法は?
住宅ローンの支払いが遅れると、どのような影響があるのでしょうか?まずは、支払いが遅れると不動産が差し押さえられ、競売にかけられる可能性がありますが、即座にそうなるわけではありません。
まずは、具体的な流れをお伝えします。
① 金融機関から督促状が送られる
支払いが遅れると1〜2ヶ月程度で、金融機関から督促状が送られてきます。
督促状は、支払期限を過ぎた場合に支払いを促す文書です。
もし未払い分を支払うことができれば、大きな問題にはなりません。
② ブラックリストに登録される
支払いが3ヶ月以上遅れると、信用情報機関のブラックリストに載る可能性があります。
ブラックリストに登録されると、新しい住宅ローンの組み直しが難しくなったり、クレジットカードが使えなくなる可能性があります。
③ 一括払いを求められる
支払いが継続的に遅れると、金融機関から一括での支払いを請求されることがあります。
しかし、既に支払いに問題がある状態では、一括払いも難しいでしょう。
この場合、法的に支払い期限が設定され、借り主から保証会社へ支払い義務が移ります。
つまり、最終的に残っている住宅ローンを保証会社が支払い、借り主に返済義務が移行することになります。